暮らしAmazonプライムを騙る迷惑メールが届いて危うくクリックしそうになった件。その巧妙な手口とは インターネットでメールを利用していると、時たまやってくる厄介者『迷惑メール』。 どこからメールアドレスなどの個人情報が漏洩しているんだ?と、あらゆる方面を疑いたくなるほど、スパムメールが届くたびに嫌な気持ちが押し寄せる。 近年は... 2019.01.08暮らし
暮らし無印の冷凍食品がネットで購入できる!おすすめの『キンパ』って何? ミニマリストさんやシンプルライフを推している皆さん御用達の『無印良品』。 その無印が2018年の秋から冷凍食品の販売を始めたことは、ムジラーの方々ならすでにご存知のはず。 でもこの冷凍食品は全国の店舗で販売されているわけでは無く... 2019.01.05暮らし
レビュー長命草のドリンクは青汁みたいに激苦い?実際に飲んでみた感想。 皆さんは『長命草』という植物をご存知だろうか? 私は全然存じ上げなかったのだが、長命草は「ボタンボウフウ」という正式名称で、沖縄県の与那国島で自生しているセリ科の植物。 その特徴は、ケールなどと負けず劣らず、とにかく栄養... 2018.12.30レビュー
レビュー高カカオのチョコレートで美味しかったもの2選。ビターなチョコが選ばれている理由とは 私が甘いものの中で特に好きなのは、チョコレート。 夏はチョコミントにテンションが上がり、冬は毎年のように出る季節限定のチョコレートの新商品に目を輝かせている。 今年も目移りするようなチョコレートの数々に誘惑されそうだけど、最近は... 2018.12.25レビュー
暮らしラジオ体操はたった3分でも良い運動に!意外と知らない正しいやり方とは ラジオ体操に関して、あなたはどんな思い出があるだろうか。 私は小学生の頃、夏休み中は毎日のようにラジオ体操のために近所の集会所に出掛けていた。 朝にとことん弱い私は、半分寝ぼけつつダラダラと体操をして、でも出席カードにはしっかり... 2018.12.22暮らし
暮らしパン屋の陳列の方法が変化している理由は衛生面への配慮のため? 日本全国には数多のスーパーが軒を並べていると思うが、最近のスーパーでは、店内でパンを焼いて販売するスタイルが定着してきている。 毎日店内で焼きあげたパンが並ぶベーカリーに、足しげく通っている人も多いだろう。 大抵のベーカリー系の... 2018.12.16暮らし
レビュー鉄分とカルシウムが摂れる『ハイカカオプラス』ウエハースは意外な美味しさだった 健康には気を遣いたいけど、おやつもしっかり楽しみたい! という欲張り願望から、最近おやつタイムに登場させているお菓子がある。 それはこちらの【ハイカカオプラスCa・Fe】ウエハース。 製造元のハマダコンフェクトとい... 2018.12.14レビュー
100円ショップダイソーの薬用美白クリームの高評価な口コミや効果は本物?アラフォーが実際に確かめてみた 先日記事をアップした、100円ショップのダイソーで見つけた化粧水。 これとともに、もうひとつ気になっていたものがあった。 それはこちらの「薬用美白クリーム」。 『LIPS』というコスメのクチコミサイトでこの... 2018.12.02100円ショップ
100円ショップダイソーの化粧水【日本酒と米セラミドの潤い化粧水】を実際に使ってみた感想 先日、100均のダイソーへお買い物に行ってきた。 ダイソーはうちからかなり遠い場所にあり、そうそう頻繁には行けないので、たまに出向くときは、ついいろいろと買い込んでしまう。 それで、私がずっと気になっていたもののひとつが、化粧品... 2018.12.01100円ショップ
暮らし煮干しの粉末だしをひとさじ加えるだけでいつもの料理がグッと美味くなる! 『和風だし』と聞いて思い浮かぶものといえば… 昆布、かつお節、そして煮干し。このスリートップは不動だろう。 われわれ日本人の食卓には欠かせない出汁だが、毎回自分でだし汁を作るのは、料理初心者の私には、やはりハードルが高い。 ... 2018.11.23暮らし