私が甘いものの中で特に好きなのは、チョコレート。
夏はチョコミントにテンションが上がり、冬は毎年のように出る季節限定のチョコレートの新商品に目を輝かせている。
今年も目移りするようなチョコレートの数々に誘惑されそうだけど、最近はカカオの含有量が多いチョコ、いわゆる高カカオチョコレートに注目している。
高カカオのチョコレートにはなぜ健康に良いのか?
近年、カカオ分の多いチョコレートが注目を浴びている理由は、チョコレートに含まれているカカオポリフェノールの健康作用にある。
カカオポリフェノールを摂取することにより、血圧の低下やさまざまな病気の原因となる活性酸素の除去、脳を活性化させるなどの効果があることが分かってきている。
腸内環境を整えたり美容にも効果が期待できるとのことで、女性にもうれしい成分がギュッとつまっているのだ。
最近食べてみた高カカオのチョコレートレビュー
ここで、私が最近実際に食べてみたカカオ分が多めのチョコレートを、いくつか挙げていこうと思う。
ロイズ・ピュアチョコレート〔コロンビアビター〕
こちらは先日、北海道物産展に行ったときに購入。一箱400円ほどだったかな。
このギザギザが刻まれたフォルムが、ロイズの看板商品のポテトチップチョコレートを彷彿とさせる。
あのポテトチップも美味しいから好き。
こちらのコロンビアビターはカカオ68%で、一般的な高カカオチョコよりは若干低め。
だからかビターな中にも優しい甘みとまろやかさが感じられて、ビターチョコが苦手な方でも比較的食べやすい味わいになっていると思う。
個包装になっているので、みんなでシェアしながら楽しめそう。
こちらは北海道物産展のほかにも、公式オンラインショップで購入が可能となっている。
種類もなかなか豊富なので、自分好みのものを選んでみては?
不二家・LOOK3〔ハイカカオコレクション〕
こちらはかなり前から販売されているものだけど、田舎だからか、近所のスーパーやコンビニではなかなかお見かけしなくて、先日ようやくゲットできた。
LOOKシリーズの良い点は、何といっても一粒ずつ色んな味が食べ比べできるところ。
こちらのハイカカオコレクションも、カカオ分70%・77%・85%と、全部で3通りの味が堪能できる。
一口サイズのチョコにはそれぞれ違う模様が入っていて、さらに2つに割れたり4つに割れたりと、お好みの大きさにパキっと割って楽しむことができる。
私はパクっとひとくちで食べてしまうけどw
それぞれ味わっていくと、カカオ70%はフルーティーな甘さがまったりとしたビター感を演出している。
一方77%のほうは、苦みと甘みと酸味のバランスが良くとれていて、とても重厚感のある味わい。
最後に85%。こちらは一番酸味が強く、キレのある苦みがガツンと主張してくる感じ。この中では一番味がハッキリしているかな。
その日の気分や体調によっても、おいしく感じられるものが違ってきたりするから、それがまた楽しい。
「今日は85%の大人なビター感が、一番美味しく感じるかも」とか「今日はちょっと疲れてるから、甘めの70%の味に癒されるなぁ」とか。
一日の終わりのご褒美に、お好みの一杯とともに優雅に味わいたくなる、そんなチョコレートだと思う。
高カカオのチョコレートで美味しく健康になりたい
健康に気を遣うなら甘いものはNGという、従来の概念を変えてくれつつある高カカオチョコレート。
チョコ好きの私には何とも嬉しい話だ。
何でもかんでも無理にやめようとせず、自分の適量をわきまえながら、チョコレートを味わうことを楽しんでいきたい。
美味しさと喜びを感じながら食していけば、ココロとカラダを満たす良い栄養分となってくれるはずだから。