先日、100均のダイソーへお買い物に行ってきた。
ダイソーはうちからかなり遠い場所にあり、そうそう頻繁には行けないので、たまに出向くときは、ついいろいろと買い込んでしまう。
それで、私がずっと気になっていたもののひとつが、化粧品。
何やら、日本製の化粧水がじわじわと口コミで人気になっているらしく、多くのブロガーさんもこぞって紹介しているのを見て、わたしも買ってみた。
今回選んだのは【日本酒と米セラミドの潤い化粧水】。
ダイソーの化粧水といえば、『酒しずく』という有名なロングセラー商品がある。
私もだいぶ昔に使ったことがあるけど、お酒の香りがすごい強烈だったな。
こちらの化粧水もお酒のにおいがしそうな気がするが、果たしてどうなんだろう?
メイドインジャパンの使い心地をチェック!
ボトルの裏を見てみると、しっかりと『MADE IN JAPAN』の表記が。
日本製という表示を見るだけで、なぜかホッとする自分w
裏に書かれている成分を確認してみると…
【全成分】
水、PG、コメ発酵液、グリセリン、コメヌカフィンゴ糖脂質、コメヌカ-ダイズペプチド発酵物、コメ胚芽油、コメヌカ油、ヒアルロン酸ナトリウム、水溶性コラーゲン、PPG-6デシルテトラデセス-30、クエン酸ナトリウム、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-10、BG、レシチン、フェノキシエタノール、メチルパラベン
思ってたよりは、使われている成分の種類が少ない印象。
コメ発酵液ってのが、いわゆる日本酒のことなのかな?
まあとりあえず、実際に使ってみよう。
手に取ってみると、出てきたのは無色透明のクリアな液体。お水のようにサラッとしている。
気になっていた香りの方はというと、ほんのりと日本酒のにおいが鼻をかすめる程度で、思っていたよりはマイルドな感じだ。
お肌につけてみた感じは、かなりさっぱりめ。
べたつくこともなく、お肌にスッとなじんでいく感じがする。
ただ保湿力のほうは、個人的には少し物足りない感じだった。
夏場はこれひとつでも良さそうだけど、真冬などの乾燥する季節はちょっと厳しいかも。
乳液やクリームを併せて使うことをおすすめしたい。
日本製ってやっぱり安心感が半端ない
今回使ってみた化粧水は、120ml入りで税込108円。
内容量はそこまで多いというわけではないので、コスパは正直微妙なところだが、日本製ならではの高品質のスキンケアアイテムが100均で気軽に買えちゃうというのは、とても嬉しいことだと思う。
さっぱりしたテクスチャーなので、バシャバシャと惜しみなく使えるのも良い。
コットンを使って顔パックなどもお気軽にできちゃうかも。
この化粧水は、他にも3種類のラインナップがあった。
- ハトムギ化粧水
- ダイズイソフラボンのモチ肌化粧水
- ローヤルゼリーと蜂蜜のはりツヤ化粧水
私は特に肌トラブルもなく使用できているので、また機会があれば残りの3種類も試してみようかなと思う。