100円ショップのダイソーで、またまた化粧品コーナーを物色していた私。
最近は100均コスメのクオリティがどんどん上がってきているように思うし、新商品も続々と出てきている。
100均の化粧品は一般的な化粧品と違って、店頭にテスターがないので、実際の使い心地は買ってみないと分からない。
なので、100円コスメを買うのは、ある意味勇気が要ることなのだ。
でも私はとにかく色々と試してみたくなる性格。
あらかじめチェックしていたアイテムがあった。
それが、こちらの化粧下地。
これもネットで何かと話題になっていたんだよな。
さて、その使い心地は如何に!
皮脂テカリを防いでくれる?リキッドタイプの下地をレビュー
こちらは、リキッド状になった化粧下地。
商品の本体には明記されていないが、店頭のディスプレイに『皮脂テカリ防止化粧下地』と書かれていた。(写真は撮り忘れた…)
皮脂吸着パウダーが入っているそうで、気になる化粧崩れを防いでくれるとのこと。
ボトルの裏に、『よく振ってからお使い下さい』と書かれているので、それに倣ってよーく振ってみたら、化粧水かと思うぐらいにバシャバシャ音がする!
これは今まで使ったことのないタイプかもしれん…なんて思いつつ、中身をそっと出してみる。
わー、想像していた通り、かなり水っぽい!
手の甲にとってしまったので、危うく垂れてしまいそうになった。
こぼしたりすると大変なので、これは手にとって使うよりも、ファンデーション用のスポンジやコットンなどを使った方が良いかも…
すかさずクルクルとお肌になじませていく。
ほぼ液状なので、伸びの良さは申し分ない。
でも一向にお肌に浸透していく気配が無いぞ…大丈夫か?
しばらくクルクルと伸ばしていくと、ようやくゴール地点が見えてきた。
完全にお肌になじむと、こんな感じに。
よーくご覧いただくと、手の甲と指の色が違いません?
手の甲のほうが、一段階トーンアップしたような。
赤みなどをしっかり抑えてくれて、薄づきなのに意外なほどカバー力がある。
ベタベタした感じもなく、程よくサラッとした仕上がりに。
思っていたより白めに仕上がったので、白浮きしないか心配だったが、ファンデやフェイスパウダーを上から塗っていくと、ちょうどいい感じになった。
ただ、どうしても水っぽいテクスチャーのため、保湿力が十分にあるかと聞かれると、正直微妙なところ。
私がやや乾燥肌ということもあるだろうが、時間が経つと若干つっぱり感が出てきたので、ちょっぴり残念…
下地の機能に保湿を求める方には、ちょっと合わない部分があるかもしれないが、カバー力やトーンアップ効果を求める方には、おすすめできるアイテムだと思う。
化粧下地に含まれている成分がスゴイ
最後にもうひとつ注目したいのは、この化粧下地の成分表。
よーく目を凝らしてみると、『真珠』やら『ダイヤモンド』やら『金』に至るまで、何気にスゴイ豪華な成分が含まれているではないか。
まあ量的には微々たるものなんだろうけど、これだけ聞くと、とても100均コスメとは思えない。
そして、お約束の『MADE IN JAPAN』!
ダイソーさんは最近本当に日本製とか国産推しだもんな。
まあ人によって好みは分かれるだろうが、たまにはこういったコスメを使って冒険してみるのもアリかも。