暮らしジャンボ宝くじのネット購入ではデビットカードが使えない? 庶民の夢と希望が膨らむ『宝くじ』。 これまでは、ロト6・ロト7・ナンバーズといった数字選択式くじのみ、ネットで購入することが可能となっていたが、2018年10月より、『ジャンボ宝くじ』のインターネット販売がスタートした。 現在は... 2022.02.25暮らし
暮らしコロナ禍の読み方と使い方とは?意味などについて調べてみた 新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるっている。 日本国内でも、東京や大阪、北海道や愛知などの大都市圏を中心に感染拡大が止まらない状況が続いていて、オリンピックとパラリンピックに関しても1年程度の延期が発表されたばかりだ。 ここ... 2020.03.29暮らし
暮らし今年の花粉の飛散状況をリアルタイムで教えてくれる『はなこさん』とは? 春が近づいてくるとやってくる、花粉の季節。 毎年のように、鼻水やくしゃみなど、花粉症の症状に悩まされている方が、きっと多くいることだろう。 特に今年は暖冬傾向ということもあり、花粉の飛散量が例年以上に多くなるのではと予想されてい... 2020.02.25暮らし
暮らし【朝食はパンかご飯か】割合が多いのはどっち?調査結果が実に興味深かった あなたの朝食はパン派?それともご飯派? 私の朝食はというと、かれこれずっとパンを食べているけれど、でもたまに食べるご飯メインの朝食も、なかなか乙なものだなと思ったりする。 日本人なんだから朝食はご飯に限る!とか、パンの方が手軽に... 2019.05.19暮らし
暮らしプラスメッセージって何?LINEとの違いやメリットを比較してみた 皆さんは【+メッセージ】というサービスをご存知だろうか。 『+メッセージ(プラスメッセージ)』とは、NTTドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクの大手携帯電話会社3社が共同で2018年5月から提供を始めているメッセージアプリのこと。 ... 2019.04.24暮らし
暮らし炊飯器の内釜に剥がれや傷が!このまま使い続けても大丈夫? 我が家で使っている炊飯器は、かれこれもう10年選手。 そろそろ買い替え時かなぁと思いつつも、特に不具合があるわけではないので、今もずっと使い続けている。 近年の炊飯器はかなり進化しているようで、炊飯器を新しく変えるだけで、いつも... 2019.01.19暮らし
暮らしカレーの作り置きは鍋のままだと危ない!加熱しても生き残るヤバイ菌とは 日本の家庭料理の王道的存在でもあり、ソウルフードでもある『カレー』。 各家庭のこだわりみたいなものがあって、それぞれ違った味が楽しめるのも良いところだ。 決して料理上手とはいえない私でも、カレーぐらいは一応人並みには作れる!と思... 2019.01.18暮らし
暮らしAmazonプライムを騙る迷惑メールが届いて危うくクリックしそうになった件。その巧妙な手口とは インターネットでメールを利用していると、時たまやってくる厄介者『迷惑メール』。 どこからメールアドレスなどの個人情報が漏洩しているんだ?と、あらゆる方面を疑いたくなるほど、スパムメールが届くたびに嫌な気持ちが押し寄せる。 近年は... 2019.01.08暮らし
暮らし無印の冷凍食品がネットで購入できる!おすすめの『キンパ』って何? ミニマリストさんやシンプルライフを推している皆さん御用達の『無印良品』。 その無印が2018年の秋から冷凍食品の販売を始めたことは、ムジラーの方々ならすでにご存知のはず。 でもこの冷凍食品は全国の店舗で販売されているわけでは無く... 2019.01.05暮らし
暮らしラジオ体操はたった3分でも良い運動に!意外と知らない正しいやり方とは ラジオ体操に関して、あなたはどんな思い出があるだろうか。 私は小学生の頃、夏休み中は毎日のようにラジオ体操のために近所の集会所に出掛けていた。 朝にとことん弱い私は、半分寝ぼけつつダラダラと体操をして、でも出席カードにはしっかり... 2018.12.22暮らし